離婚について悩んでいる時、いったいどこに相談すればいいのか、どんな窓口があるのかわからない、という人は多いのではないかと思います。

今回はそんな状態の人に向けて、各地域ごとの離婚相談が可能な窓口を紹介していきたいと思います。

離婚するべきか迷うときの相談先5選!

各自治体の弁護士会

離婚相談の中でも法律的なサポートが欲しいと感じているのなら、やはりその道のプロである弁護士に相談するのは定石といえます。

なので、ここでは各自治体の弁護士会について紹介していきます。

お住まいの地域の弁護士会によって、離婚専門の相談の有無、相談料がかかるか否か、複数の相談場所を設けているかなど異なってきます。

詳細については各弁護士会のホームページをご確認いただくか、各弁護士会に問い合わせてみてください。

都道府県 弁護士会名 電話番号 ホームページ
北海道 札幌弁護士会 011-251-7730 https://satsuben.or.jp
北海道 旭川弁護士会 0166-51-9527 http://kyokuben.or.jp/index.html
北海道 函館弁護士会 0138-41-0232 https://hakoben.or.jp
北海道 釧路弁護士会 0154-41-0214 http://www.946jp.com/ben54/
青森県 青森県弁護士会 017-777-7285 http://www.ao-ben.jp
岩手県 岩手県弁護士会 019-623-5005 http://www.iwateba.jp
秋田県 秋田弁護士会 018-896-5599 https://akiben.jp/sp/
福島県 福島県弁護士会 024-534-2334 https://www.f-bengoshikai.com
山形県 山形県弁護士会 023-635-3648 http://www.yamaben.or.jp
宮城県 仙台弁護士会 022-223-2383 https://senben.org/sp/
東京都 東京弁護士会 03-3581-2201 https://www.toben.or.jp
東京都 第一東京弁護士会 03-3595-8585 https://www.ichiben.or.jp
東京都 第二東京弁護士会 03-3581-2255 https://niben.jp
神奈川県 神奈川県弁護士会 045-201-1881 https://www.kanaben.or.jp
埼玉県 埼玉弁護士会 048-863-5255 https://www.saiben.or.jp
千葉県 千葉県弁護士会 043-227-8431 https://www.chiba-ben.or.jp
茨城県 茨城県弁護士会 029-221-3501 https://www.ibaben.or.jp
栃木県 栃木県弁護士会 028-689-9001 http://www.tochiben.com
群馬県 群馬弁護士会 027-234-9321 http://www.gunben.or.jp
静岡県 静岡県弁護士会 054-252-0008 https://www.s-bengoshikai.com
山梨県 山梨県弁護士会 055-235-7202 http://www.yama-ben.jp
長野県 長野県弁護士会 026-231-3031 http://nagaben.jp/smarts/index/
新潟県 新潟県弁護士会 025-222-5533 https://niigata-bengo.or.jp
愛知県 愛知県弁護士会 052-203-1651 https://www.aiben.jp
三重県 三重弁護士会 059-222-5957 https://mieben.info
岐阜県 岐阜県弁護士会 058-265-0020 https://www.gifuben.org
福井県 福井弁護士会 0776-23-5255 http://fukuben.or.jp
石川県 金沢弁護士会 076-221-0242 https://www.kanazawa-bengo.com
富山県 富山県弁護士会 076-421-4811 http://tomiben.jp
大阪府 大阪弁護士会 06-6364-1248 http://www.osakaben.or.jp
京都府 京都弁護士会 075-231-2378 https://www.kyotoben.or.jp
兵庫県 兵庫県弁護士会 078-341-7061 https://www.hyogoben.or.jp/sp/
奈良県 奈良弁護士会 0742-22-2035 https://www.naben.or.jp
滋賀県 滋賀弁護士会 077-522-3238 https://shigaben.or.jp
和歌山県 和歌山弁護士会 073-422-4580 http://www.wakaben.or.jp
広島県 広島弁護士会 082-228-0230 https://www.hiroben.or.jp
山口県 山口県弁護士会 083-922-0087
岡山県 岡山弁護士会 086-234-5888 https://www.okaben.or.jp
鳥取県 鳥取県弁護士会 0857-22-3912 https://toriben.jp
島根県 島根県弁護士会 0852-21-3225 https://www.shimaben.com
香川県 香川県弁護士会 0877-22-6713 http://kaben.jp
徳島県 徳島弁護士会 088-652-5768 https://tokuben.or.jp
高知県 高知弁護士会 088-822-4867 https://kochiben.or.jp
愛媛県 愛媛弁護士会 089-941-6279 https://www.ehime-ben.or.jp
福岡県 福岡県弁護士会 092-741-6416 https://www.fben.jp
佐賀県 佐賀県弁護士会 0952-24-3411 https://www.sagaben.or.jp
長崎県 長崎県弁護士会 095-824-3903 https://www.nben.or.jp
大分県 大分県弁護士会 097-536-1458 https://www.oitakenben.or.jp
熊本県 熊本県弁護士会 096-325-0009 https://kumaben.or.jp
鹿児島県 鹿児島県弁護士会 099-226-3765 https://www.kben.jp
宮崎県 宮崎県弁護士会 0985-22-2466 https://www.miyaben.jp
沖縄県 沖縄弁護士会 098-865-3737 http://www.okiben.org

各自治体の法テラス

弁護士に相談はしたいけれど、実際に依頼することになった場合の費用などが心配……。

そんな悩みを抱えている人は、法テラスを相談先の選択肢としてオススメしたいと思います。

というのも、法テラスは国が設立した独立行政法人であり、収入や資産などが基準額未満の場合、同一案件に関して3回まで無料法律相談が受けられるほか、民事法律扶助という制度を利用して、弁護士費用の立替払いなどを利用できるからです。

詳しくは以下の法テラスサポートダイヤルまで問い合わせてみてください。

平日:9時~21時/土曜日:9時~17時
電話:0570-078374

また、こちらのページから住まいのお近くの法テラスを検索することもできますので、あわせて確認してみてください。

家庭裁判所

離婚調停・裁判を考えている方は、その手続き方法について家庭裁判所で相談することが可能です。

詳細についてはお住まいの近くにある家庭裁判所の所在地をこちらのページからご確認の上、問い合わせてみてください。

弁護士会・法テラスや家庭裁判所以外の相談機関

離婚するとなった時に、その手続きに関する法的なアドバイスの他、離婚後の生活面での心配などについて相談しておきたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、現在配偶者から暴力などのDVを受けており、とにかく自身とお子さんの身の安全を確保したいという方もいらっしゃることでしょう。

ここからは弁護士会や法テラス以外の公的な相談機関について紹介していきます。

無料で利用できる相談窓口も多いため、お住まいの地域の情報をぜひご確認ください。

北海道

北海道にある主な相談機関をピックアップしていきます。

北海道立女性プラザ

北海道における女性の自立と社会参画を促進するとともに、男女平等参画を推進するためのキーステーションとして設立された「北海道立女性プラザ」では、離婚問題やDV、セクハラなど、女性のための法律相談を行える機会も提供しています。

相談日時:月2回程度
受付時間:月曜〜土曜/9〜17時
電話番号:011-251-6349

詳しくは北海道立女性プラザのホームページから問い合わせてみてください。

北海道立女性相談援助センター(配偶者暴力相談センター)

「北海道率女性相談援助センター」では、市町村など関係する機関と連携を取りながら、女性が抱えるさまざまな問題に対する相談に対応しながら、援助を必要としている女性の自立をサポートする機関です。

また、配偶者暴力支援センターとして、パートナーからの暴力に関する相談に応じたり、必要な情報の提供などの援助も行なっています。

法律相談日時:月2回程度(原則第1&第3木曜日)
電話番号:011-666-9955(女性専用ダイヤル/電話相談可能)
電話受付時間:月曜〜金曜(祝日・年末年始を除く)/9時〜17時(配偶者からの暴力・DVに関わる相談は祝日・年末年始を除く平日の17:30〜20:00/年末年始を除く土日祝日9:00〜18:00にも受け付けています)

来所相談・法律相談に関しては、女性専用ダイヤルからの事前予約が必要となります。

詳しくは北海道立女性相談援助センターのホームページをご覧ください。

母子家庭等就業・自立支援センター

ひとり親家庭の母と子が安心して暮らせるよう、子育てと仕事の両立、日常生活に関すること、子供の進学時の奨学金に関する情報提供など、あらゆる支援を行なっているのが「母子家庭等就業・自立支援センター」です。

電話番号:0143-83-7047
受付日時:月曜〜金曜/9時〜18時

セミナー・講習会や相談会の詳細については母子家庭等就業・自立支援センターのホームページをご覧ください。

青森県

青森県にある主な相談機関を紹介していきます。

青森県男女共同参画センター(配偶者暴力支援センター)

「青森県男女共同参画センター」に設置されている相談室は、家庭や職場・地域など生活している中で直面する様々な問題について相談員が対応してくれる窓口です。

また、同センターは配偶者暴力相談支援センターともなっており、ケースによっては専門相談への案内とともに安全に配慮して支援してくれます。

電話番号:017-732-1022
FAX番号:017-732-1073

・一般相談
電話相談日時:平日(水曜除く)/9時〜16時
面談相談:要予約(電話かFAX)
・専門相談(法律相談)※要予約(電話かFAX/相談日の3日前の16時まで)
面談実施日:毎月第2・第4火曜日
面談時間:14時〜16時
・専門相談(こころの相談)※要予約(電話かFAX/相談日の3日前の16時まで)
相談員とお話した上で、希望・必要に応じて専門相談として受け付けます。
面談実施日:毎月第3木曜日
面談時間:13時〜15時

詳しくは男女共同参画センターの相談室ページをご確認ください。

ひとり親家庭等就業・自立センター事業(青森県母子寡婦福祉連合会)

青森県母子寡婦福祉連合会のひとり親家庭等就業・自立センター事業では、母子・父子家庭の親御さんの就業支援や一般相談、法律相談などを行なっています。

相談実施日時:毎月第3火曜日/13:00~15:00
電話番号:017-777-3780

青森市在住の方は下記の通りとなります。
相談実施日時:毎月第1木曜日13:00~16:00
電話番号(しあわせ相談室):017-734-5334

詳しくは青森県母子寡婦福祉連合会(ひとり親家庭等就業・自立センター事業)のページをご確認ください。

岩手県

岩手県にある主な相談機関を紹介していきます。

岩手県男女共同参画センター

岩手県男女共同参画センターが開催する「女性のための相談」をご紹介します。

電話番号:019-606-1762

・一般相談
面接・電話による相談です。
相談日時:月~日。詳細はお問合せ下さい。
・女性のための法律相談(女性弁護士による相談)
相談日時:月1回開催
場所:いわて県民情報交流センターアイーナ6F(盛岡市盛岡駅西通1-7-1)

その他、働きたい女性を対象に女性のための就労支援相談を月1回開催しています。

詳しくは岩手県男女共同参画センターのホームページをご確認ください。

岩手県福祉総合相談センター

岩手県福祉総合相談センターの女性相談では、女性の相談員による電話・面談でのDVや離婚などについての相談が可能です。

・電話相談
開催:平日/9時〜16時
電話:019-629-9610
・面談相談
開催:平日/9時〜16時
所在地:盛岡市本町通3-19-1
問合せ先:児童女性部女性相談課女性支援担当
電話:019-629-9610

詳しくは岩手県福祉総合相談センターの女性相談ページをご覧ください。

また、配偶者からの暴力に悩んでいる方は配偶者暴力支援センターのこちらのページをご確認ください。

ひとり親家庭等就業・自立センター事業(岩手県母子寡婦福祉連合会)

個々の家庭の状況や職業適性などに配慮しながら、ひとり親家庭等の生活の安定と自立の促進を図るために設立された「ひとり親家庭等就業・自立支援センター」では、弁護士による法律相談も開催されています。

・法律相談
電話:019-623-8539

面談実施日時については直接お問い合わせください。

秋田県

秋田県にある主な相談機関を紹介していきます。

秋田県女性相談センター

秋田県女性相談センターでは、夫婦関係や家庭の問題、家庭内暴力(DV)などの相談を電話や面談にて行うことができます。

・電話相談
女性ダイヤル相談:018-835-9052
DVホットライン:0120-783-251
受付時間:平日8時30分~21時/土日祝:9時~18時
・面談相談
日時:平日/8時30分~17時15分
予約なしでも受け付けてもらえますが、事前に連絡をしておいた方がスムーズです)

詳細は確認下さい。

秋田県中央男女共同参画センター

ハーモニープラザ相談室では、一般的な相談、法律面での相談が行えます。

・一般相談(秋田県中央男女共同参画センター相談員による相談)
開催:月~土曜日
・法律相談(弁護士による相談)
開催日:月1回程度

電話:018-836-7846
受付日時:月曜〜土曜/10時〜17時

詳細は秋田県中央男女共同参画センターのホームページをご確認下さい。

福島県

福島県にある主な相談機関を紹介していきます。

女性のための相談支援センター

配偶者からの暴力(DV)や家庭内の不和、離婚、などで悩んでいる時に利用できるのが女性のための相談支援センターです。

電話番号:024-522-1010
受付時間:平日/9時~21時

女性のための電話相談・ふくしま

時間的・環境的な理由などで面談に行くのが難しい方は「女性のための電話相談・ふくしま」の電話相談を利用してみても良いでしょう。

電話番号:0120-207-440
受付日時:平日/10時〜17時

男女共生センター(配偶者暴力相談支援センター)

男女共同参画社会の実現を目指して設立された男女共生センターは、生活全般の悩みや問題について、専門の相談員が電話と面接で相談を受けてくれます。

また、配偶者暴力相談支援センターにも指定されているため、DVなどで悩んでいる方もこちらを利用すると良いでしょう。

・一般相談
面接相談日時:9時〜12時・13時〜16時(火曜・木曜〜日曜)/13時~17時・18時~20時(水曜)
電話相談日時:17時~20時(火曜)
・法律相談(専門相談/電話・予約制)
相談日時:13時30分~15時30分(1人30分)
・女性のためのカウンセリング(専門相談/面接・要予約)
相談日時:10時~11時(1人60分・第1金曜)/13時30分~14時30分(1人60分・第3金曜)
・女性のための生活設計相談(専門相談/面接・要予約)
相談日時:13時30分~15時30分(1人60分)/10月・12月・2月・3月の第2土曜日

まずは下記の連絡先にお問い合わせください。

電話番号:0243-23-8320

その他詳細については福島男女共生センターのこちらのページをご確認ください。

山形県

山形県にある主な相談機関を紹介していきます。

チェリア相談室(男女共同参画センター)

男女共同参画センター「チェリア相談室」では、専任の相談員による一般相談と弁護士による法律相談、女性心理カウンセラーによる心の相談を開催しています。

・一般相談
専任の電話相談員による相談です。
予約制で面談相談を受けることもできます。
相談専用電話番号:023-629-8007
・法律相談(要予約)
開催日:月2回程度。
・こころの相談(要予約)
開催日:月2回程度。

詳しくは山形県男女共同参画センターのこちらのページをご参照ください。

女性相談センター

女性相談センターでは、家庭内の不和や離婚、DVなどの相談を受付ています。

・電話、面談相談
受付日時:年末年始を除く平日/8時30分~17時15分
電話番号:023-627-1196
・子ども女性電話相談
こちらでは子育てや女性の悩みなど相談を受付ています。
受付日時:年末年始を除く平日/8時30分~22時
電話番号:023-642-2340

詳しくは山形県のホームページにある女性相談センターのページをご確認ください。

山形県ひとり親家庭応援センター

山形県ひとり親家庭応援センターでは、ひとり親家庭のための養育費、面会交流、親権などの離婚問題やDVなど相談を受付ています。

受付:平日/8時30分~17時15分

電話:023-633-1037

詳しくは山形県ひとり親家庭応援センターのホームページをご確認下さい。

宮城県

宮城県にある主な相談機関を紹介していきます。

みやぎ男女共同参画相談室

みやぎ男女共同参画相談室では、電話相談、そして月1回程度女性弁護士による法律相談を開催しています。

・一般相談
電話番号:022-211-2570
電話受付時間:平日/8時30分〜16時45分
・法律相談(面談相談前日までに要予約)
電話番号:022-211-2570

詳しくは宮城県のホームページをご確認ください。

宮城県母子・父子福祉センター

子育て・生活・仕事の悩みなど、ひとり親家庭の方向けにお悩み相談を受け付けています。

・一般相談
受付日時:火・土・祝日を除く毎日/9時〜16時
電話番号:022-295-0013
・日曜電話相談
受付時間:9時〜16時
電話番号:022-295-0013
・法律相談(要予約)
面談実施時間:毎月第3木曜日/10時〜12時
予約電話番号:022-295-0013

詳しくは宮城県母子福祉連合会のホームページをご確認ください。

東京都

東京都にある主な相談機関を紹介していきます。

東京ウィメンズプラザ

配偶者からの暴力、夫婦や親子の問題、生き方、人間関係など、暮らしのなかでのさまざまな悩みについて、相談を受けています。

必要に応じて、面接相談や弁護士・精神科医師による相談、専門機関の紹介も行なっています。

・一般相談
受付日時:年末年始を除く毎日/9時〜21時
電話番号:03-5647-2455/03-5647-1721(DV専用ダイヤル)
・法律相談(要予約)/精神科医による面接相談(要予約)
電話番号:03-5647-2455

詳しくはをご確認ください。

東京都女性相談センター

女性の悩み相談やDVに関する相談を行なっています。

・電話相談
電話番号:03-5261-3110/042-522-4232(多摩支所)/03-5261-3911(夜間・休日・緊急時)
受付日時:月曜〜金曜(年末年始祝日除く)/9時〜20時(多摩支所は9時〜16時)
・来所相談(要予約)
電話番号:03-5261-3110/042-522-4232(多摩支所)

詳しくは東京都女性相談センターのページをご覧ください

東京都ひとり親家庭支援センター「はあと」

ひとり親家庭の親御さんとお子さん及びその関係者に対して、生活や養育費、離婚前後の法律関連についての相談、面会交流支援などを行なっています。

・生活相談(はあと)
受付日時:9時~20時30分(火〜金)/9時~17時30分(月・土日祝)
電話番号:03-6272-8720
・生活相談(はあと多摩)
受付日時:9時~17時30分(月・水・木・土日祝)/9時~19時30分(火・金)
電話番号:042-506-1182

その他法律相談などの詳細については東京都ひとり親家庭支援センター「はあと」のホームページをご参照ください。

神奈川県

神奈川県にある主な相談機関を紹介していきます。

かながわ男女共同参画センター(かなテラス)

男女共同参画社会の実現を推進する県域の拠点施設であるかながわ男女共同参画センター(かなテラス)でも相談の場を設けています。

配偶者暴力相談支援センターとしてDV相談にも対応しています。

・女性相談員による電話相談
相談日時:平日/9時~21時
・面談相談(予約制)
相談日時:土日/9時~17時
電話:0466-26-5550
・DV相談「週末ホットライン」
相談日時:土日・17時~21時/祝日・9時~21時
電話:045-451-0740

詳しくはかながわ男女共同参画センター(かなテラス)のホームページをご確認ください。

福祉子どもみらい局・子どもみらい部子ども支援課

離婚に関する悩みや、ひとり親としての仕事・子育てなどさまざまな悩みに関する相談が可能です。

相談受付:平日・17時~22時/土日祝・14時~19時
電話:045-211-5213

詳しくは福祉子どもみらい局 子どもみらい部子ども家庭課をご確認ください。

女性電話相談室

女性電話相談室では、日常生活の中で起こる様々な問題を抱える女性からの電話相談を受け付けています。

電話番号:0570-550-594
受付日時:月曜〜金曜(祝・休日を除く)/9時〜17時

神奈川県母子家庭等就業・自立支援センター

神奈川県母子家庭等就業・自立支援センターでは神奈川県在住のひとり親の父・母・寡婦の方を対象に就業支援・就業支援講習会・養育費相談を行っています。

電話番号:0466-90-3601
受付日時:月〜土/9時〜17時

元調停員の方による月1回の相談も行なっています。

詳しくは神奈川県母子家庭等就業・自立支援センターホームページをご確認ください。

埼玉県

埼玉県にある主な相談機関を紹介していきます。

埼玉県男女共同参画推進センター「With You さいたま」

埼玉県の男女共同参画社会づくりの総合拠点施設として、様々な角度から相談も受け付けています。

・電話相談
受付日時:月曜〜土曜(祝日・年末年始・第3木曜除く)/10時~20時30分
電話番号:048-600-3800
・女性弁護士による相談(専門相談)
相談日時:月2回
・女性DV被害者のためのカウンセリング(専門相談)
相談日時:月2回
受付日時:10時~20時30分
電話番号:048-600-3800

詳しくは 埼玉県男女共同参画推進センター「With You さいたま」のホームページをご確認ください。

県民相談総合センター

弁護士・司法書士に対して離婚に関して相談をしたいと考えている方は活用してみてください。利用に際して予約が必要です。

電話番号:048-830-7830
電話受付時間:9時〜12時・13時〜16時30分
弁護士相談実施日時:毎週月・木曜日/13時〜16時(1回30分)
司法書士相談実施日:毎月第3水曜日/13時〜16時(1回30分)

面談希望の場合は前日の午前中までに予約してください。

詳細は県民相談総合センターホームページをご確認下さい。

婦人保護・DV相談

女性が抱えている日常生活のさまざまな悩みに、女性相談員が幅広く相談に応じています。

なお、相談は地域ごとに受付場所が異なりますので注意してください。

・東部中央福祉事務所
対象エリア:行田市、加須市、春日部市、羽生市、鴻巣市、上尾市、草加市、蕨市、戸田市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、三郷市、蓮田市、幸手市、吉川市、白岡市、伊奈町、宮代町、杉戸町、松伏町
受付日時:平日/8時30分~17時15分
電話番号:048-737-2139
・西部福祉事務所
対象エリア:所沢市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、ふじみ野市、三芳町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村
受付日時:平日/8時30分~17時15分
電話番号:049-283-6800

その他詳細については埼玉県の公式ページをご確認ください。

母子家庭等就業・自立支援センター

母子家庭等就業・自立支援センターでは離婚や養育費、財産分与、親権等の相談を弁護士に対して行うことが可能です。

・東部中央母子・父子福祉センター
担当地区:行田市・加須市・春日部市・羽生市・鴻巣市・上尾市・草加市・蕨市・戸田市・桶川市・久喜市・北本市・八潮市・三郷市・蓮田市・幸手市・吉川市・白岡市・伊奈町・宮代      町・杉戸町・松伏町
電話番号:048-737-2139
・西部母子・父子福祉センター
担当地区:所沢市・飯能市・東松山市・狭山市・入間市・朝霞市・志木市・和光市・新座市・富士見市・坂戸市・鶴ヶ島市・日高市・ふじみ野市・三芳町・毛呂山町・越生町・滑川町・嵐山町・小川町・川島町・吉見町・鳩山町・ときがわ町・東秩父村
電話番号:049-283-7991
・北部母子・父子福祉センター
担当地区:熊谷市・本庄市・深谷市・美里町・神川町・上里町・寄居町
電話番号:0495-22-0104
・秩父母子・父子福祉センター
担当地区:秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町
電話番号:0494-22-6237

電話受付日時はいずれも平日の9時〜17時までとなっています。

詳しくは母子家庭等就業・自立支援センターホームページをご確認ください。

千葉県

千葉県にある主な相談機関を紹介していきます。

千葉県男女共同参画センター

千葉県男女共同参画センターでは、日々の暮らしの中で様々な悩みを抱える女性の相談に応じています。

・電話相談
受付日時:火曜~日曜/9時30分~16時
電話番号:04-7140-8605

電話相談だけでは解決することが難しい場合は、面接や法律相談、カウンセリングなどを受けることもできます。

詳しくは女性のための総合相談ページをご確認ください。

女性サポートセンター

女性サポートセンターは配偶者暴力相談支援センターの機能も持っており、配偶者や交際相手からの暴力、夫婦不和、ストーカー被害など女性の抱える諸問題について広く相談を受けています。また、保護、援助を必要とする女性の支援も行なっています。

・電話相談
受付日時:年中無休
電話番号:043-206-8002
・面接相談(要予約)
面接日時:平日/9時~17時
・法律相談(要予約)
実施日:原則月2回
・心とからだの健康相談(女性精神科医師による心とからだの健康相談/要予約)
実施日:原則月1回

詳しくは女性サポートセンターのページをご覧ください。

母子家庭等就業・自立支援センター

母子家庭等就業・自立支援センターではひとり親家庭の生活に関わる相談を受け、支援を行なっています。

そして養育費等の無料法律相談を実施しています。詳細については予約時にご確認下さい。

相談日時:第2土曜日
電話番号:043-222-5818

その他移動相談については千葉県母子寡婦福祉連合会のページをご確認ください。

茨城県

茨城県にある主な相談機関を紹介していきます。

女性プラザ男女共同参画支援室

女性プラザ男女共同参画支援室では家族、夫婦、職場など悩みついて相談が可能となっています。

・総合相談
相談日時:平日/9時~17時
電話番号:029-233-7837
・特別相談(要予約)
女性弁護士による相談となっています。
相談日時:第2金曜日
電話番号:029-233-3982

詳しくは女性プラザ男女共同参画室のページをご確認ください。

女性相談センター

DVや離婚、家庭不和などについて、女性相談員による電話や面談相談が可能となっています。

・電話相談
相談日時:平日の9時~21時/土日祝日の9時~17時
電話:029-221-4166
・面談相談
相談日時:9時~17時

詳細については女性相談センターのページをご確認下さい。

栃木県

栃木県にある主な相談機関を紹介していきます。

とちぎ男女共同参画センター

さまざまな悩みを抱えている人のために、とちぎ男女共同参画センター『相談ルーム』を開設しています。

・女性のための相談
電話相談:月曜~日曜/9時~16時
面談相談:火曜~日曜/9時~16時
相談専用電話番号:028-665-8720
・法律相談(要予約)
相談日時:第2・4木曜日
予約電話番号:028-665-8720
・DV相談
電話相談:月曜~金曜の9時~20時/土日の9時~16時
面談相談:火曜~日曜/9時~16時
電話番号:028-665-8720
・DV法律相談
予約電話番号:028-665-8720

詳しくはとちぎ男女共同参画センターホームページをご確認下さい。

母子家庭等就業・自立支援センター

ひとり親家庭の親御さんを対象に電話や面談などでさまざまな相談を受け付けています。

相談日時:火曜〜日曜(祝日を除く)/9時~17時
電話番号:028-665-7806

詳しくは栃木県ひとり親家庭福祉連合会のホームページをご確認ください。

群馬県

群馬県にある主な相談機関を紹介していきます。

ぐんま男女共同参画センター「とらいあんぐるん相談室」

夫婦や家族、子育て、介護、仕事などさまざまな悩みについて電話相談が可能です。

電話番号:027-224-5210
受付時間:火・水・金・日曜/9時~12時・13時~16時

詳しくは群馬県のホームページをご確認ください。

群馬県女性相談センター

DVに関する相談や、人間関係・生活・仕事など日常のあらゆる悩みについての相談が可能です。

電話番号:027-261-4466
・電話相談
受付時間:平日の9時〜20時/土日祝の13時〜17時
・面談相談
予約にて相談可能です。
・弁護士によるDV電話相談
相談日時:毎週水曜/13時〜14時30分

詳しくは群馬県ホームページの群馬県女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)のページをご確認ください。

静岡県

静岡県にある主な相談機関を紹介していきます。

男女共同参画センター「あざれあ」

男女共同参画社会づくりのための拠点施設である男女共同参画センター「あざれあ」では電話や面談での相談を受け付けています。

・地区ごとの電話番号
賀茂地区:0558-23-7879
東部地区:055-925-7879
中部地区:054-272-7879
西部地区:053-456-7879

・電話相談
相談日時:月曜・火曜・木曜・金曜の9時~16時/水曜の14時〜20時/第2土曜の13時〜18時
・DV相談
相談日時:月・木曜の10時~15時、水曜の14時~19時
・弁護士相談
相談日時:月1回
・精神科医相談
相談日時:月1回

詳しくは静岡県男女共同参画ポータルサイトあざれあナビをご確認下さい。

静岡県女性相談センター

静岡県女性相談センターでは、日常生活での女性のさまざまな相談を受け付けている他、配偶者暴力相談センターとしてDVに悩んでいる方の相談も受け付けています。

電話番号:054-286-9217
受付日時:9時〜20時/祝日・年末年始を除く毎日

また、以下のダイヤルでもDV相談を受け付けています。

・加茂健康福祉センター
電話番号:0558-22-9217
・東部健康福祉センター
電話番号:055-926-9217
・中部健康福祉センター
電話番号:054-644-9217
・西部健康福祉センター
電話番号:0538-33-9217

いずれも受付日時は平日9時〜17時となっています。

詳しくは静岡県女性相談センターのページをご確認ください。

ひとり親サポートセンター

ひとり親家庭、子供がいて離婚を考えている方を対象に、離婚問題(養育費や親権、面会交流や慰謝料など)について弁護士に相談可能です。

・養育費相談専用ダイヤル:054-254-5234

・各地区ごとの相談ダイヤル
東部支所:055-951-8255
中部支所:054-284-0008
西部支所:053-452-7107

受付時間は平日9時〜17時となっています。

詳しくはひとり親サポートセンター ぼしず@ほーむをご確認ください。

山梨県

山梨県にある主な相談機関を紹介していきます。

女性相談所

女性相談所では、日々の暮らしの中で女性が抱えている悩みのの相談に応じています。

また、配偶者暴力相談センターの役割を担っており、DVに悩んでいる人からの相談も受け付けています。

電話番号:055-254-8635
受付日時:平日/9時〜20時

詳しくは山梨県女性相談所のページをご確認ください。

山梨県母子家庭等就業・自立支援センター

山梨県母子家庭等就業・自立支援センターでも、ひとり親家庭の就業・自立支援を行なっており、離婚、自立支援、DVなどの相談が可能となっています。

電話番号:055-252-7014
・一般相談(面談相談は要予約)
受付日時:9時〜16時30分/祝日・年末年始を除く毎日
・法律相談(要予約)
開催日時:毎月第2火曜/13:30〜・14:15〜・15:00〜・15:45〜

詳しくは山梨県母子家庭等就業・自立支援センターホームページをご確認ください。

長野県

長野県にある主な相談機関を紹介していきます。

女性のための法律相談

離婚・相続・金銭やDV、セクハラや雇用問題など女性の権利や人権に関する法律相談を受け付けています。

予約受付電話番号:0266-22-8822
受付時間:火曜〜土曜/8時30分〜17時
相談会場・相談日時:岡谷会場・第1金曜13時0~16時/長野会場・第3金曜11時~12時

詳しくは長野県ホームページのこちらのページをご確認ください。

長野県女性相談センター

長野県女性相談センターでは、日常生活での困りごとから、家庭内不和や離婚、配偶者からのDVなど、様々な相談を電話・面談(要予約)で受け付けています。

電話番号:026-235-5710
電話受付時間:平日/8時30分〜17時

面談については上記電話番号にてお問い合わせください。

また、その他の詳しい情報については長野県女性相談センターのページをご確認ください。

新潟県

新潟県にある主な相談機関を紹介していきます。

新潟県男女平等推進相談室

結婚や離婚、職場の人間関係、男女の健康、生き方などについて、電話等により専任の相談員が相談に応じてくれます。

電話番号:025-285-6605
電話受付時間:平日・11時〜18時/土曜・10時〜17時

相談員との面談、弁護士による法律相談、医師によるこころの相談については予約制となりますので、上記電話番号よりお問い合わせください。

その他詳細については新潟県男女平等推進相談室のページをご確認ください。

新潟県女性相談所

新潟県女性相談所ではDVを始めとする女性の福祉の問題に関する相談を実施しています。

・電話相談
開催日時:平日/8時30分~17時15分
電話番号:025-381-1111
・子ども・女性電話相談
開催日時:土・日・祝日を含む毎日/9時~22時
電話番号:025-382-4152
・DV・児童虐待相談フリーダイヤル
開催日時:土・日・祝日を含む毎日/9時~22時
電話番号:0120-26-2928
・面談相談
開催日時:平日開催。予約が必要です。
問い合わせ電話番号:025-381-1111

詳しくは新潟県のホームページをご確認下さい。

愛知県

愛知県にある主な相談機関を紹介していきます。

愛知県女性相談センター

愛知県女性相談センターでは、女性相談員が女性の抱える悩みごとや心配ごとなどの相談を受けています。

また、配偶者からの暴力(DV)で悩んでいる人のための配偶者暴力相談支援センターでもあります。

・電話相談
電話番号:052-962-2527
受付日時:月曜~金曜の9時~21時/土・日の9時~16時
・面談相談(要予約)
実施日時:火曜・木曜〜日曜の9時〜17時/水曜の9時〜20時30分
・法律電話相談(DV被害者に弁護士が電話でアドバイスしてくれます)
専用ダイヤル:052-962-2528
実施日:月曜の14時〜15時30分(第1・3・5月曜日は女性弁護士が対応)
・法律面談相談(要予約)
実施日:月曜の14時〜16時
※女性相談員による電話相談での相談の後、必要に応じて予約をします

その他詳細については愛知県女性相談センターのページをご確認ください。

愛知母子・父子福祉センター

愛知母子・父子福祉センターでは、ひとり親家庭及び寡婦の方々のさまざまな相談に応じています。

・電話相談
実施日:月・水・金(祝日・年末年始除く)/10時~16時
電話番号:052-915-8886
・養育費電話相談/面接相談
実施日:平日/10時〜16時
電話番号:052-915-8816
・司法書士等による面接相談(予約制)
実施日:火曜/13時30分・14時30分
電話番号:052-915-8816

詳細については愛知県母子寡婦福祉連合会ホームページをご確認ください。

三重県

三重県にある主な相談機関を紹介していきます。

三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」

三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」では、女性の相談員による女性のための電話相談と、予約制にて面接相談、法律相談をおこなっています。

・電話相談
専用ダイヤル:059-233-1133
実施日:火曜・金曜の9時〜12時と13時〜15時30分/水曜の9時〜12時/木曜の9時〜12時と17時〜19時
・面談相談
電話相談実施後、必要に応じて
・法律相談
実施日:第1・3土曜日/13時30分~16時30分
電話番号:059-233-1133

詳しくは三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」ホームページをご確認ください。

三重県女性相談所(三重県配偶者暴力相談支援センター)

三重県女性相談所では、パートナーからのDVで悩んでいる方や、人間関係、生活の問題などの相談が可能です。

・電話相談
電話番号:059-231-5600
受付日時:月曜・火曜・木曜・金曜の9時〜17時/水曜の9時〜20時
・面談相談(要予約)
電話番号:059-231-5600
実施日:平日/9時〜17時
・法律相談(要予約)
電話番号:059-231-5600
実施日:第2・第4木曜の13時〜16時/第3金曜の10時〜12時

詳しくは三重県女性相談所(三重県配偶者暴力相談支援センター)のページをご確認ください。

三重県母子・父子福祉センター

三重県母子・父子福祉センターではひとり親家庭の生活に伴うさまざまな相談を受け、支援等を行なっています。

・電話相談
電話番号:059-228-6298
受付時間:平日の9時〜17時
・法律相談(要予約)
予約電話番号:059-228-6298

詳しくは三重県母子・父子福祉センターのホームページをご確認ください。

岐阜県

岐阜県にある主な相談機関を紹介していきます。

県民生活相談センター

岐阜県の県民生活相談センターでは、弁護士による相談も開催しています。

予約時に県民生活相談員による相談内容の聞き取りがありますので、親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

実施日:月2回
予約電話番号:058-277-1001

詳しくは県民生活相談センターのページをご確認ください。

岐阜県女性相談センター

岐阜県女性相談センターでは、DVや家庭内の問題、離婚などの相談が可能です。

・電話相談
電話番号:058-213-2131
受付時間:平日の9時〜18時(DV相談のみ平日18時〜24時・土日祝日9時〜24時も対応)
・面談相談
電話番号:058-213-2131
受付時間:平日/9時〜17時

詳しくは岐阜県女性相談センターのページをご確認ください。

岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センター

ひとり親家庭の方、または離婚前の方を対象に、財産分与や遺産分割、養育費の確保や面会交流についての養育費相談も実施しています。

まずは下記の連絡先に問い合わせてみてください。

電話番号:058-268-2569

また上記以外の支援などについては岐阜県ひとり親家庭等就業・自立支援センターホームページをご確認ください。

福井県

福井県にある主な相談機関を紹介していきます。

婦人相談所

家庭や社会での問題や悩み、配偶者からのDVなどの相談に対応しています。

・電話相談
電話番号:0776-24-6261
受付時間:平日の8時30分〜22時/土日祝日の17時15分〜22時
・面談相談
電話番号:0776-24-6261
受付日時:平日/8時30分〜17時15分

その他県内各所の福祉センターでも相談を受け付けています。

詳しくは福井県ホームページの女性相談部門(婦人相談所)ページをご確認ください。

福井県母子家庭等就業自立支援センター

母子家庭等就業自立支援センターでは、養育費相談や法律相談を実施しています。

詳しくは福井県母子家庭等就業自立支援センターホームページをご確認ください。

石川県

石川県にある主な相談機関を紹介していきます。

石川県女性センター

石川県女性センターでは、女性相談員による一般相談のほか、弁護士による法律相談なども実施しています。

・一般相談
受付日時:平日/9時〜12時30分・13時〜16時30分
電話番号:076-231-7331
・法律相談
上記一般相談電話番号へお問い合わせください

その他詳細については石川県女性相談センターのページをご確認ください。

石川県女性相談支援センター

家庭不和や夫婦問題、DVなど女性のさまざまな悩みに関する相談を受け付けています。

・婦人相談所
電話番号:076-223-8655
受付日時:平日/8時30分〜17時15分
・配偶者暴力相談支援センター(面談相談)
電話番号:076-223-8655
受付日時:平日/8時30分〜17時15分
・女性のためのDV専門電話相談(DVホットライン)
電話番号:076-221-8740
受付日時:平日の9時〜21時/土日祝日の9時〜17時

詳しくは石川県女性相談支援センターのページをご確認ください。

石川県母子・父子福祉センター

石川県母子・父子福祉センターでは、養育費相談や電話相談、法律相談を実施してます。

・電話相談
実施日:日曜〜金曜(第3日曜・祝日除く)/9時〜16時
電話番号:076-264-0503
・養育費相談(要電話)
実施日:毎週月・水・金曜の10時~16時/毎月第2・第4日曜の12時~16時
電話番号:076-264-0503
・法律相談(要予約)
詳細は石川県母子・父子福祉センターの相談と各種申し込みページをご確認ください。

富山県

富山県にある主な相談機関を紹介していきます。

富山県民共生センター サンフォルテ

家族や職場での人間関係、DV等の様々な悩みに対して相談員が対応してくれる他、弁護士や臨床心理士による特別相談も実施しています。

・一般相談
電話番号:076-432-6611
実施日:火曜〜土曜(祝日除く)/9時〜16時
・特別相談(要予約)
弁護士:毎月第2・第4水曜/13時30分〜15時30分
臨床心理士:毎月第1水曜/13時30分〜15時30分

詳しくは富山県民共生センター サンフォルテのホームページをご確認ください。

富山県女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)

さまざまな悩みをもつ女性の相談を受け、必要に応じて各市町村の窓口や、専門機関を案内、または弁護士や精神科医による相談を受けることができるよう支援してくれます。

電話番号:076-465-6722

詳細については富山県女性相談センターのページをご確認ください。

母子家庭等就業・自立支援センター

ひとり親家庭に対する支援を行なっている母子家庭等就業・自立支援センターでは、各種相談を受け付けています。

・法律相談(要予約)
実施日:毎月第3土曜/10時30分~12時
電話番号:076-432-4210

その他相談窓口の詳細については富山県母子寡婦福祉連合会のページをご確認ください。

大阪府

大阪府にある主な相談機関を紹介していきます。

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)では、さまざまな悩みを相談できるサポートカウンセリングルームを開設しています。

・女性の悩み電話相談
受付日時:火曜〜金曜の16時〜20時/土日の10時〜16時
電話番号:06-6937-7800
・専門の心理カウンセラーによる面談相談(要予約)
実施日:火曜〜金曜の17時〜21時/土日の10時〜18時
予約電話番号:06-6910-8588
予約受付日時:火曜〜金曜の13時30分〜18時・18時45分〜21時/土日の9時30分〜13時・13時45分〜18時
・女性弁護士による法律相談(要予約)
DV被害・性暴力被害に悩む女性のための相談:毎月第3木曜/14時〜16時
女性のための相談:毎月第4木曜/14時〜16時
予約電話番号:06-6910-8588
予約受付日時:火曜〜金曜の13時30分〜18時・18時45分〜21時/土日の9時30分〜13時・13時45分〜18時

詳しくはドーンセンターホームページをご確認ください。

女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター)

DVや家庭内不和、人間関係などの悩みなどの相談が可能です。

電話番号:06-6949-6022/06-6946-7890
受付日時:祝日・年末年始除く毎日/9時~20時

また上記以外に夜間や祝日も含めて24時間体制で対応してくれる窓口もあります。

電話番号:06-6946-7890

詳しくは女性相談センターの取組みページをご確認ください。

大阪府母子・父子福祉センター

ひとり親家庭の親御さん向けの相談や、面会交流・養育費に関する相談を受け付けています。

・母子家庭等生活相談ダイヤル
電話や面談による生活相談を受け付けています。離婚前相談も可能です。
電話相談・面談予約電話番号:06-6748-0263
受付時間:月曜〜土曜/10時〜16時
※面談は予約制です
・法律相談(要予約)
開催日時:毎月第2土曜・奇数月第4木曜/13時〜15時
電話相談・面談予約電話番号:06-6748-0263
・面会交流、養育費相談ダイヤル
受付日時:月曜〜土曜/10時〜15時
電話相談・面談予約電話番号:06-6748-0263
※面談は予約制です
・土日夜間電話相談(年末年始除く)
電話番号:072-923-4152
受付日時:平日の18時〜23時/土日祝日の10時〜17時・18時〜23時

詳しくは大阪府母子・父子福祉センターホームページをご確認ください。

京都府

京都府にある主な相談機関を紹介していきます。

京都府男女共同参画センターらら京都

京都府男女共同参画センターらら京都では女性が抱える様々な悩みに対応してくれる相談窓口を設けています。

・一般相談
電話番号:075-692-3437/075-692-3433
受付時間:月曜・水曜~土曜の10時~12時・13時~18時/火曜の10時~12時、13時~19時
※面談相談は予約制です
・女性のためのカウンセリング(面談・要予約)
予約電話番号:075-692-3437/075-692-3433
実施日:毎週木曜/18時〜20時50分
・女性のための法律相談(面談・要予約)
予約電話番号:075-692-3437/075-692-3433
実施日:第2・第4木曜/13時30分〜16時30分

詳しくは京都府男女共同参画センターらら京都ホームページをご確認ください。

京都府家庭支援総合センター

DVや子ども虐待、引きこもりなどさまざまな相談が可能です。

相談代表電話番号:075-531-9600(平日/8時30分〜17時15分)
DV相談専用:075-531-9910(毎日/9時〜20時)

その他詳細については京都府家庭支援総合センターのページをご確認ください。

府民無料法律相談

京都府が開催している弁護士による無料法律相談です。担当弁護士が利益相反と判断した場合は、相談を受けられない場合があるため、予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など、離婚に関する相談が可能かお問合せ下さい。

問い合わせ先の詳細、開催日時などについては京都府の「暮らし・環境」に関する主な相談窓口ページをご確認ください。

京都府ひとり親家庭自立支援センター

ひとり親家庭に向け、就労・離婚・生活などの問題を解決するための相談支援を行なっています。

・電話相談
南部センター:075-662-3773(月曜~土曜/9時~17時)
北部センター:0773-23-2771(平日/9時〜17時)
・面談相談
南部センター:075-662-3773(月曜~土曜/9時~17時)
北部センター:0773-23-2771(平日/9時〜17時)
・法律相談(要予約)
実施日:毎月第1・第3金曜/13時30分~16時30分
※ひとり親家庭自立支援センターでの事前面談を受ける必要があります

詳しくは京都府母子寡婦福祉連合会・京都府ひとり親家庭自立支援センターのホームページをご確認ください。

兵庫県

兵庫県にある主な相談機関を紹介していきます。

兵庫県立男女共同参画センター「イーブン」

兵庫県立男女共同参画センター「イーブン」では、女性のための悩み相談・法律相談を実施しています。

・電話相談
電話番号:078-360-8551
受付日時:月曜~土曜(祝日・年末年始除く)/9時30分~12時・13時~16時30分
・面接相談(要予約)
受付日時:月曜~金曜の9時50分~18時40分/土曜の9時20分~16時50分
予約電話番号:078-360-8554
・法律相談(面談・要予約)
実施日:祝日・年末年始除く毎月第2水曜/13時30分~15時30分

詳しくは 兵庫県立男女共同参画センター「イーブン」ホームページをご確認下さい。

兵庫県民総合相談センター

兵庫県民総合相談センターでは法律相談や離婚・相続に関わる家事(家庭問題)相談の窓口を設置しています。

・法律相談(要予約)
実施日:第2・第4水曜/13時30分〜16時30分
面談予約電話番号:078-360-8511
・家事(家庭問題)相談(要予約)
実施日:第2・第4金曜/13時30分〜16時30分
面談予約電話番号:078-360-8511

詳しくは兵庫県民総合相談センター相談窓口の一覧ページをご確認ください。

兵庫県女性家庭センター(配偶者暴力相談支援センター)
DV、家庭不和や離婚などの相談が可能です。

電話番号:078-732-7700
電話受付時間:毎日/9時〜21時

詳しくは兵庫県女性家庭センター(配偶者暴力相談支援センター)のページをご確認ください。

奈良県

奈良県にある主な相談機関を紹介していきます。

女性相談コーナー

女性が抱えるさまざまな悩みの相談に、女性相談員が対応してくれます。必要に応じて弁護士相談も行なっていますので、下記連絡先から問い合わせてみてください。

電話番号:0742-22-1240(電話相談・予約専用)
受付日時:火曜~金曜の9時30分~13時・14時~17時30分/土曜の9時30分~13時・14時~20時/日曜・祝日の9時30分~13時・14時~17時(年末年始除く)

詳しくは奈良県女性相談コーナーのページをご確認ください。

母子家庭等就業・自立支援センター(奈良県スマイルセンター)

母子家庭等就業・自立支援センター(奈良県スマイルセンター)では、無料法律相談や養育費等の相談を受け付けています。

・法律相談(要予約)
実施日:毎月第3土曜/13時30分〜16時30分
予約電話番号:0742-24-7624
・養育費等相談
実施日:月2回程度
予約電話番号:0742-24-7624

詳しくは母子家庭等就業・自立支援センター(奈良県スマイルセンター)のホームページをご確認ください。

滋賀県

滋賀県にある主な相談機関を紹介していきます。

滋賀県男女共同参画センター

滋賀県男女共同参画センターでも無料相談を受け付けています。詳しくは下記の連絡先に問い合わせてみてください。

電話番号:0748-37-3751
受付日時:火曜〜日曜(祝日の翌日や施設点検日、年末年始除く)/9時〜21時

子ども家庭相談センター

子ども家庭相談センターでは家庭内や夫婦間の問題、配偶者からの暴力被害などの女性相談や、非行や虐待もんだいなどの18歳未満のお子さんに関する児童相談を受けつけています。

詳しくは下記の連絡先に問い合わせてみてください。

・中央子ども家庭相談センター
対象地区:草津市・守山市・栗東市・野洲市・湖南市・甲賀市
電話番号:077-562-1121
・彦根子ども家庭相談センター
対象地区:彦根市・長浜市・近江八幡市・米原市・東近江市・蒲生郡・愛知郡・犬上郡
電話番号:0749-24-3741
・大津・高島子ども家庭相談センター
対象地区:大津市・高島市
電話番号:077-548-7768

ひとり親サポートセンター

ひとり親家庭の悩みや困りごとなど様々なご相談に対して、専門の相談員がアドバイスし、サポートします。

・電話相談
受付時間:平日・第1&第3土曜(祝日年末年始除く)/9時〜17時
電話番号:077-526-8801
・面談相談(要予約)
受付時間:平日・第1&第3土曜(祝日年末年始除く)/9時〜17時
電話番号:077-526-8801
・法律相談(要予約)
実施日:月1回
予約電話番号:0748-37-5088(大津市在住の方は077-522-0220)

詳しくは滋賀県ひとり親家庭総合サポートセンターのページをご確認ください。

和歌山県

和歌山県にある主な相談機関を紹介していきます。

和歌山県男女共同参画センター”りぃぶる”
家庭や職場のことなど、さまざまな悩みに対して相談員が対応してくれます。

・総合相談(電話相談)
受付日時:火曜〜土曜(祝日年末年始除く)の9時〜20時30分/日曜の9時〜17時
・総合相談(面談相談・要予約)
受付日時:火曜〜土曜(祝日年末年始除く)の9時〜17時30分/日曜の9時〜16時
・カウンセリング(女性のみ・電話面談ともに要予約)
実施日:第2・第4金曜/13時〜15時40分
・法律相談(女性のみ・要予約)
実施日:月4回程度不定期開催/13時〜14時50分

問い合わせ電話番号:073-435-5245

詳しくは男女共同参画センター”りぃぶる”のホームページをご確認下さい。

和歌山県子ども・女性・障害者相談センター

様々な悩みを抱えている女性の相談に応じ、問題解決のための支援をしてくれます。

また、配偶者暴力相談支援センターとして配偶者からの暴力の相談にも対応しています。

・電話相談
受付日時:年末年始除く毎日/9時〜22時
電話番号:073-445-0793
・面談相談(要予約)
受付日時:平日/9時〜17時45分
電話番号:073-445-0793

詳しくは和歌山県子ども・女性・障害者相談センターのページをご確認下さい。

県民相談

和歌山県では県主催の無料法律相談(要予約)も実施しています。

電話番号:073-441-2356(受付時間9時〜17時30分/相談日前日まで)
面談時間:13時〜

相談日程など詳細については和歌山県ホームページ内にある県民相談ページをご確認ください。

広島県

広島県にある主な相談機関を紹介していきます。

広島県女性総合センター「エソール広島」

エソール広島では家庭不和や夫婦間の問題など様々な悩みに対応してくれます。

・電話相談
電話番号:082-247-1120
受付日時:月・火・木・金(祝日年末年始除く)/10時〜16時
・面接相談(要予約)
実施日:毎週金曜(祝日年末年始除く)/13時〜16時
予約電話番号:082-247-1120

詳しくはエソール広島のホームページをご確認ください。

こども家庭センター

こども家庭センターでは児童虐待や配偶者からの暴力(DV)、児童の発達の状態など、子どもや家庭の問題に対応する総合的な相談支援を行なってくれます。

・西部こども家庭センター
対象地区:呉市・竹原市・大竹市・東広島市・廿日市市・安芸高田市・江田島市・安芸郡・山県郡・豊田郡のうち大崎上島町
電話番号:082-254-0381(代表)/082-254-0391(女性・DV相談専用)
・東部こども家庭センター
対象地区:三原市・尾道市・福山市・府中市・世羅町・神石高原町
電話番号:084-951-2340(代表)/084-951-2372(女性・DV相談専用)
・北部こども家庭センター
対象地区:三次市・庄原市
電話番号:0824-63-5181(内線2310・2311:代表/内線2312:女性・DV相談専用)

詳しくは広島県子ども家庭相談センターのページをご確認ください。

広島県ひとり親家庭等福祉連合会

ひとり親家庭の皆様方の仕事と生活のサポートをしている広島県ひとり親家庭等福祉連合会では、養育費相談や、離婚前相談を受け付けています。

電話番号:082-227-2377
受付日時:平日/9時〜17時

弁護士やひとり親家庭サポートセンターの養育費専門相談員による巡回相談、養育費相談なども行なっていますので上記電話番号に問い合わせていただくか、広島県ひとり親家庭等福祉連合会のホームページをご確認ください。

山口県

山口県にある主な相談機関を紹介していきます。

山口県男女共同参画相談センター

山口県男女共同参画センターでは夫婦や家庭の問題、配偶者などからの暴力等、男女間における様々な問題の相談を受け付けています。

電話番号:083-901-1122/0120-238122(緊急用・DVホットライン)
・電話相談(一般相談)
受付日時:月〜金曜の8時30分〜22時/土日の9時〜18時(祝日年末年始除く)
・面談相談(一般相談・要予約)
受付日時:月〜金曜(祝日除く)/8時30分〜17時15分
・弁護士による法律相談(面談・要予約)
実施日:第1・第3水曜/13時30分〜15時30分
・医師による健康相談(面談・要予約)
実施日:第4火曜・金曜/14時〜16時
・心理の専門家によるこころの相談(面談・要予約)
実施日:第2火曜/13時30分〜15時30分

詳しくは山口県男女共同参画センターのページをご確認ください。

山口県母子・父子福祉センター

山口県母子・父子福祉センターではひとり親家庭の父母の生活安定・向上のための相談や支援などを行なっています。

まずは下記の電話番号にお問い合わせください。

電話番号:083-923-2490
受付日時:平日の8時30分〜17時15分/毎月第3日曜の9時〜17時

法律相談や巡回相談等も行なっていますので詳しくは山口県母子・父子福祉センターのホームページをご確認ください。

岡山県

岡山県にある主な相談機関を紹介していきます。

岡山県女性相談所

岡山県女性相談所は女性の様々な問題に対して、相談・保護・自立支援など専門的支援を行うことを目的とした県の行政機関です。

・電話相談
電話番号:086-235-6060
受付日時:月~金(祝日年末年始除く)/9時〜16時30分
・面談相談(要予約)
電話番号:086-235-6060
受付日時:月~金曜(祝日年末年始除く)/9時〜16時30分
・DV夜間電話相談
電話番号:086-235-6101
受付日時:月〜金曜(祝日年末年始除く)/16時30分〜20時

詳しくは岡山県女性相談所のページをご確認ください。

男女共同参画推進センター(ウィズセンター)

女性の相談員が、生き方・家族や夫婦など悩みごとの相談を受け付けている他、配偶者暴力相談支援センターとしてDVに関する相談にも対応しています。

・一般相談
電話番号:086-235-3310
受付日時:火曜〜土曜(祝日除く)/9時30分〜16時30分
・DV休日電話相談
電話番号:086-441-1899
受付日時:日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)/9時30分〜16時30分
・特別相談(要予約)
医師によるこころの相談:第1・第3金曜/13時30分〜16時30分
弁護士による法律相談:第2・第4金曜/13時〜16時
予約電話番号:086-235-3310

詳しくは岡山県男女共同参画推進センターのページをご確認ください。

鳥取県

鳥取県にある主な相談機関を紹介していきます。

男女共同参画センター「よりん彩相談室」

生き方や家族・夫婦のこと、人間関係などの相談に対応してくれます。

・一般相談
センター相談室:0858-23-3939/火曜〜日曜(第3木曜除く)の9時〜17時
東部相談室:0857-26-7887/平日(第3木曜除く)の9時〜12時・13時〜17時
西部相談室:0859-33-3955/平日(第3木曜除く)の9時〜12時・13時〜17時

面談にて臨床心理士によるこころの相談や弁護士による法律相談も受け付けています。

詳しくはよりん彩相談室のページをご確認ください。

福祉相談センター女性の相談窓口

福祉分野の専門職員が配置されている福祉相談センターの女性の相談窓口では幅広い相談に対応しています。

・女性の相談窓口
相談専用ダイヤル:0857-27-8630
女性相談課:0857-23-6215
・弁護士による法律相談
問い合わせ:0857-23-6215
実施日:毎月第3火曜/10時〜12時

詳細については福祉相談センターのページをご確認ください。

島根県

島根県にある主な相談機関を紹介していきます。

島根県女性相談センター

離婚や結婚、家族、DVなど、専門の女性相談員に対して相談することができます。

電話番号:0852-25-8071

面談相談、弁護士による法律相談は予約制となります。

詳しくは女性相談センターのページをご確認ください。

島根県母子・父子福祉センター

養育費の事や借金、離婚、慰謝料、財産分与などの法律に関する事を弁護士に相談できます。

・法律相談(要予約)
実施日:毎月第4土曜/13時30分〜15時30分
予約電話番号:0852-32-5920

また、法律相談以外にも養育費に関する相談も受け付けています。詳しくは島根県母子・父子福祉センターのホームページをご確認ください。

香川県

香川県にある主な相談機関を紹介していきます。

かがわ男女共同参画相談プラザ

家族や地域、職場などにおける相談に対応しています。

電話番号:087-832-3198
・一般相談
受付日時:平日/8時30分〜17時
・法律相談(要予約)
実施日:第1火曜/13時30分〜16時30分
・こころの相談(要予約)
精神科医:第1火曜/13時30分〜16時30分
臨床心理士:第3金曜/13時30分〜16時30分

詳しくはかがわ男女共同参画相談プラザのページをご確認ください。

香川県子ども女性相談センター

香川県子ども女性相談センターでは18歳未満の子どもや女性の福祉に関する問題の相談に対応しています。

・電話相談
電話番号:087-835-3211
受付日時:月曜〜土曜(年末年始祝日除く)/9時〜21時
・面談相談
予約電話番号:087-862-8861
受付日時:平日/8時30分〜17時15分
・女性のための法律相談(要予約)
予約電話番号:087-862-8861
実施日:第3月曜/13時30分〜15時30分

詳しくは香川県子ども女性相談センターのページをご確認ください。

徳島県

徳島県にある主な相談機関を紹介していきます。

男女共同参画総合支援センターときわプラザ相談室

男女共同参画総合支援センターときわプラザ相談室では電話や面談による相談、女性のための法律相談などを受け付けています。

・電話相談
電話番号:088-626-6188
受付日時:月曜・水曜〜土曜/10時〜12時・13時〜17時
・面談相談(要予約)
電話番号:088-626-6188
実施日:第1・第3・第4木曜/10時〜12時・13時〜16時
・女性のための法律相談(要予約)
電話番号:088-626-6188
実施日:第2木曜/13時〜16時

詳しくは男女共同参画総合支援センターときわプラザ相談室のページをご確認ください。

徳島県子ども女性相談センター

徳島県子ども女性相談センターでは配偶者暴力相談支援センターの役割も担っており、離婚や男女問題などに関する相談のほか、DVに関する相談も受け付けています。

・徳島県中央子ども女性相談センター
対象地区:徳島市、鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、勝浦郡、名東郡、名西郡、板野郡
電話相談:088-652-5503(24時間対応)/088-623-8110(平日9時〜17時)
面談相談:平日/10時〜16時
・徳島県南部子ども女性相談センター
対象地区:阿南市、那賀郡、海部郡
電話相談:0884-24-7115(24時間対応)/0884-24-7110(平日9時〜17時)
面談相談:平日/10時〜16時
・徳島県西部子ども女性相談センター
対象地区:美馬市、三好市、美馬郡、三好郡
電話相談:0883-56-2109(24時間対応)/0883-56-2110(平日9時〜17時)
面談相談:平日/10時〜16時

詳しくは徳島県子ども女性相談センターのページをご確認下さい。

徳島県母子家庭等就業・自立支援センター

徳島県母子家庭等就業・自立支援センターでは困ったときや悩み事があるときの相談機能を持っています。

弁護士による法律相談も実施しているので、下記の電話番号宛にお問い合わせください。

電話番号:088-654-7418/088-654-7414

そのほか詳しい情報は徳島県母子家庭等就業・自立支援センターのページをご確認ください。

愛媛県

愛媛県にある主な相談機関を紹介していきます。

婦人相談所

女性が抱えているさまざまな悩みや配偶者からの暴力について、電話や面接で相談に応じています。

・電話相談
電話番号:089-927-3490
受付日時:平日/8時30分〜17時15分
・女性のための夜間電話相談
電話番号:089-927-3490
受付日時:祝日年末年始除く毎日/18時20時
・面談相談(要予約)
電話番号:089-927-3490
受付日時:平日/8時30分〜17時15分

詳しくは愛媛県の婦人相談所のページをご確認ください。

愛媛県男女共同参画センター

愛媛県男女共同参画センターでは女性の様々な悩みや相談を受け付けています。また、配偶者暴力相談支援センターとしての役割も担っているため、DVに関する相談も受け付けています。

・電話相談
電話番号:089-926-1644
受付日時:火曜〜金曜の8時30分〜17時30分/土日の8時30分〜16時30分(祝日年末年始除く)
・面談相談
電話番号:089-926-1644
受付日時:火曜〜土曜の8時30分〜16時30分(祝日年末年始除く)
・臨床心理士による心理相談(要予約)
電話番号:089-926-1644
実施日:毎週木曜(第5木曜除く)/13時〜17時
・法律相談(要予約)
予約電話番号:089-926-1644
実施日:第1・第2・第4木曜/13時30分〜15時30分

詳しくは愛媛県男女共同参画センターのページをご確認ください。

愛媛県母子家庭等就業・自立支援センター

愛媛県母子家庭等就業・自立支援センターではひとり親家庭向けの相談や支援業務を行なっています。

・女性相談ダイヤル
電話番号:089-927-3490
受付日時:月~金の8時15分~17時15分、18時~20時(夜間相談)/土・日の18時~20時(夜間相談)
・法律相談
実施日:お問い合わせください
電話番号:089-907-3200(水土除く10時〜18時)

詳しくは愛媛県母子家庭等就業・自立支援センターのページをご確認ください。

高知県

高知県にある主な相談機関を紹介していきます。

女性相談支援センター

女性の抱えるさまざまな問題について対応してくれるほか、配偶者暴力相談支援センターの役割も担っています。

・電話相談
電話番号:088-833-0783
受付日時:月曜〜金曜の9時〜22時/年末年始除く土日祝日の9時〜20時
・面談相談(要予約)
電話番号:088-833-0783
受付日時:平日/9時〜17時15分
・法律相談(要予約)
実施日:第2水曜/14時〜16時

詳しくは女性相談支援センターのページをご確認ください。

こうち男女共同参画センター「ソーレ」

こうち男女共同参画センターでは家庭、職場、地域などの問題についての相談の他、法律相談なども行うことができます。

・一般電話相談
電話番号:088-873-9555
受付日時:休館日を除く9時〜12時・13時〜17時

そのほか詳しくはこうち男女共同参画センター「ソーレ」のホームページ

をご確認ください。

高知ひとり親家庭等・就業自立支援センター

・電話相談
電話番号:088-875-2500
受付日時:月曜の8時30分~17時/火曜・木曜の8時30分~19時30分/水曜・金曜の8時30分~17時15分/土曜の9時~17時(12時~13時を除く)※いずれも祝日除く
・面談相談
受付日時:月曜の8時30分~17時/火曜・木曜の8時30分~19時30分/水曜・金曜の8時30分~17時15分/土曜の9時~17時(12時~13時を除く)※いずれも祝日除く
・専門家による無料相談(要予約)
弁護士:第4水曜/10時〜12時
司法書士:第2・第3水曜/10時〜16時(12時〜13時除く)
心理カウンセラー:第1土曜/13時30分〜15時30分

詳しくは高知ひとり親家庭等就業・自立支援センターのホームページをご確認ください。

福岡県

福岡県にある主な相談機関を紹介していきます。

福岡県男女共同参画センター「あすばる相談室」

あすばる相談室では、親子・夫婦関係や職場の人間関係、恋人やパートナーのことや仕事のこと等についての相談を受け付けています。

・電話相談/面談相談(要予約)
電話番号:092-584-1266
受付日時:毎日(8/13〜15・12/28〜1/4除く)の9時〜17時/金曜(祝日除く)の18時〜20時30分
・専門相談
女性のための法律相談:第1・第3水曜/13時〜16時
女性のためのこころと生き方相談(臨床心理士):第1・2・3木曜/13時〜16時

詳しくは福岡県男女共同参画センターあすばるホームページをご確認ください。

ひとり親サポートセンター

ひとり親サポートセンターでは、養育費、離婚トラブルなどの相談(離婚前でもOK)を弁護士に行なうことが可能です。

実施日:月3回程度
予約電話番号:092-584-3931

詳しくは福岡県母子寡婦福祉連合会のホームページをご確認ください。

佐賀県

佐賀県にある主な相談機関を紹介していきます。

男女共同参画センター「アバンセ」

女性が抱える家庭や職場、地域などでの様々な問題について、電話や面談で対応してくれます。

・電話相談
電話番号:0120-279-889(24時間)
・女性のための法律相談(要予約)
実施日:月2回程度
予約電話番号:0952-26-0018
・女性のためのこころの相談(臨床心理士/要予約)
実施日:月2回程度
予約電話番号:0952-26-0018

詳しくは佐賀県男女共同参画センターアバンセのホームページをご確認ください。

婦人相談所

女性が日々直面する様々な悩みに対応してくれます。

・電話相談/面談相談
電話番号:0952-26-1212
受付日時:火曜〜土曜の9時〜21時/日曜祝日の9時〜16時30分

詳しくは婦人相談所のページをご確認ください。

ひとり親家庭サポートセンター

ひとり親家庭サポートセンターでは家庭紛争、遺産相続、養育費などの法律相談や、専門家による心理相談が可能となっています。

電話番号:0952-97-9767
法律相談(要予約):第4木曜/13時〜15時
心理相談(要予約):第3日曜/13時〜15時

詳しくは佐賀県ひとり親家庭サポートセンターのホームページをご確認ください。

長崎県

長崎県にある主な相談機関を紹介していきます。

男女共同参画推進センター

家庭のこと、職場のこと、人間関係の悩みなどについて相談することができます。

電話番号:095-822-4730
受付日時:平日/9時〜17時

詳しくは長崎県男女共同参画推進センターのページをご確認ください。

子ども・女性・障害者支援センター

結婚、離婚、男女間のトラブル、家庭不和等さまざまな悩み事に対応してくれます。

配偶者暴力相談支援センターの役割も担っているため、DVに関する相談も受け付けています。

・長崎子ども・女性・障害者支援センター
電話番号:095-846-0560/095-846-0565
受付日時:平日/9時〜17時45分
・佐世保子ども・女性・障害者支援センター
電話番号:0956-24-5125
受付日時:平日/9時〜17時45分

詳しくは長崎県子ども・女性・障害者支援センターのページをご確認ください。

大分県

大分県にある主な相談機関を紹介していきます。

大分県消費生活・男女共同参画プラザ/婦人相談所

総合相談では女性の悩みに関する電話・面談相談を実施しています。

電話番号:097-534-8874
受付日時:平日/9時〜16時30分

また、婦人相談所では配偶者暴力相談支援センターの役割も担っており、配偶者からのDVなどについても相談できます。

電話番号:097-544-3900
受付日時:平日の9時〜21時/土日祝日の13時〜17時・18時〜21時

詳しくは大分県の相談窓口ページをご確認ください。

大分県母子・父子福祉センター
母子・父子福祉センターでは離婚前後の悩みや養育費、ひとり親家庭の生活全般のお悩みなどについて相談可能です。

・一般相談
電話番号:097-552-3313
受付日時:火曜〜金曜の9時〜18時/日曜・月曜の9時〜17時
・法律相談(要予約)
電話番号:097-552-3313
実施日:月1〜2回程度

詳しくは大分県母子・父子福祉センターのホームページをご確認下さい。

熊本県

熊本県にある主な相談機関を紹介していきます。

男女共同参画相談室らいふ

日々の生活に関する悩み、人間関係や暴力行為などさまざまな相談に対応しています。

・電話相談
電話番号:096-333-2666/096-355-2223(土曜のみ)
受付日時:月曜・木曜〜土曜の9時30分〜16時/火曜の9時30分〜19時30分
・面談相談(要予約)
電話番号:096-333-2666/096-355-2223(土曜のみ)
受付日時:月・火・木曜〜土曜/9時30分〜16時
・法律相談(要予約)
実施日:第3土曜/13時〜16時

詳しくは熊本県男女共同参画相談室らいふのページをご確認ください。

熊本県女性相談センター

配偶者やパートナーからの暴力(DV)や離婚問題、家庭不和などの相談に対応してくれます。

・女性相談
電話相談:096-381-4454(平日/8時30分〜17時15分)
面談相談:平日/8時30分〜17時15分※要予約
・DV相談(
電話相談:096-381-7110(平日の8時30分〜22時/土日祝日の9時〜22時)
面談相談:平日/8時30分〜17時15分
DV法律相談:第4水曜※要予約

詳しくは熊本県女性相談センターのページをご確認ください。

熊本県母子家庭等就業・自立支援センター

熊本県母子家庭等就業・自立支援センターでは、生活上の諸問題についての相談に対応する生活相談や、弁護士による法律相談を実施しています。

・生活相談
電話番号:096-331-6736/096-331-6737(熊本市)
受付日時:火曜〜金曜の9時〜19時/土日の9時〜17時
・法律相談(要予約)
予約電話番号:096-331-6736
実施日:第1・第3水曜/13時〜15時

詳しくは熊本県母子家庭等就業・自立支援センターのホームページをご確認ください。

鹿児島県

鹿児島県にある主な相談機関を紹介していきます。

男女共同参画相談

家庭のことや配偶者からのDVについて悩んでいる方の相談を受け付けてくれます。

・電話相談/面談相談(要予約)
電話番号:099-221-6630/099-221-6631
受付日時:月曜・年末年始を除く毎日9時〜17時(休館日の翌日のみ9時〜20時)
・女性のための法律相談(要予約)
実施日:第1・3火曜/13時30分〜16時30分
・メンタルヘルス相談(要予約)
実施日:第3水曜/13時30分〜16時30分

詳しくは男女共同参画相談案内ページをご確認ください。

女性相談センター

DVや離婚問題、家庭内の問題などの相談することが可能です。

・電話相談
電話番号:099-222-1467
受付日時:月曜〜水曜・金曜の8時30分〜17時/木曜の8時30分〜20時/日曜の9時〜15時
・面談相談(要予約)
電話番号:099-222-1467
・心理カウンセリング(要予約)
電話番号:099-222-1467
実施日:金曜/9時〜15時

詳しくは女性相談センターのページ

をご確認ください。

鹿児島県母子寡婦福祉連合会

鹿児島県母子寡婦福祉連合会の就業・自立支援センターでは弁護士による法律相談を予約制で受け付けています。

電話番号:099-296-8123
実施日:第3木曜

詳しくは鹿児島県母子寡婦福祉連合会のホームページをご確認ください。

宮崎県

宮崎県にある主な相談機関を紹介していきます。

宮崎県男女共同参画センター

夫婦や家族の問題、離婚や親権、養育費、子育て、DVについてなどの相談が可能です。

・総合相談
電話相談:0985-60-1822(平日の9時〜17時/土曜の9時〜16時30分)
面談相談:電話相談の後必要に応じて要予約
・専門相談(要予約)
法律相談:第3火曜午後
こころとからだの相談(医師・臨床心理士):毎月不定期

詳しくは宮崎県男女共同参画センターの相談室ページをご確認ください。

宮崎県中央福祉こどもセンター

家庭の悩みや離婚、子どものことについてなどの相談が可能です。

配偶者暴力相談支援センターの役割も担っているため、DVについての相談もできます。

・電話相談
電話番号:0985-22-3858
受付日時:平日の9時〜20時/土曜の9時〜15時
・面談相談
受付日時:平日/9時〜18時

詳しくは宮崎県中央福祉子どもセンターのページをご確認ください。

沖縄県

沖縄県にある主な相談機関を紹介していきます。

沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」

夫婦・親子の関係、対人関係をはじめ様々な悩みや問題に関する相談を始め、弁護士や医師による特別相談も行なっています。

特別相談については下記の電話番号にお問い合わせください。

電話番号:098-868-4010
受付日時:火曜〜土曜(年末年始除く)/10時〜17時

そのほか詳しい情報は沖縄県男女共同参画センターのホームページをご確認ください。

女性相談所

配偶者からの暴力や家庭生活の破綻など、女性が日常生活を送る上で抱えている悩み事や心配事の相談を受け付けています。

電話番号:098-854-1172
・電話相談
受付日時:平日の8時30分〜17時15分/年末年始除く土日祝日の8時30分〜12時・13時〜16時30分
・面談相談(要予約)
受付日時:平日/8時30分〜17時15分
・法律相談(要予約)
実施日:第2・第4水曜/10時~12時
・こころの相談(精神科医/要予約)
実施日:第2・第4木曜/10時〜12時

詳しくは沖縄県子ども生活福祉部女性相談所のページ

をご確認ください。

沖縄県母子寡婦福祉連合会

ひとり親家庭の悩み事全般や、法律・養育費・面会交流についての相談を受け付けています。

・一般相談
電話番号:098-887-4099
受付日時:平日/9時〜17時
・法律相談(要予約)
電話番号:098-887-4108
実施日:第2・第4金曜/16時〜17時
・養育費相談
電話番号:098-887-4108
実施日:水金土/9時〜16時30分

詳しくは沖縄県母子寡婦福祉連合会のホームページをご確認ください。

まとめ

ここまで、離婚にまつわる問題について相談できる各自治体や機関の窓口を紹介してきました。

離婚について、今後の生活やお子さんのことについて少しでも悩んでいる方は、お近くの相談窓口にぜひ問い合わせてみましょう。

あなたを悩ませる事柄が少しでも解消されますように。